パワハラ防止法施行に向けて、管理職の意識をそろえましょう! 2022.01.18

4月より、パワハラ防止法が中小企業にも施行されます。

パワハラ防止に向けた取り組みの第一歩として、まずは管理職の意識を上げることが大事です。

管理職教育や社内周知を通じて意識をそろえたつもりでも、このような「差」を感じることはありませんか?

・パワハラ問題を他人事だと思っていて自身のリスクに気づかない管理職

・パワハラ問題を気にしすぎて、部下を注意するタイミングでも注意しきれない管理職

・パワハラについて十分理解し、部下指導もできる管理職

こうした差が起きてしまう原因は、

「どこまでがパワハラになるのか、境界線の理解が『あいまい』だから」です。

境界線を理解するために、事例をたくさん学んで身につける研修もありますが、

なぜパワハラが起きるのか、上司と部下のココロのすれ違いを理解すれば

ハラスメントの境界線の理解はスイスイ進みます。

エリクシアはココロの専門家という側面を生かし、ハラスメント研修をご用意しました。

◆管理職向けeハラスメント研修(eラーニング)

・何がハラスメントで何がハラスメントではないのか、境界線を学び加害者になるリスクを予防

・ケーススタディやクイズなどを取り入れ受講者が最後まで能動的に受講できる工夫が満載

今、こちらのメールをご覧いただいた企業様限定で受講料割引キャンペーン実施中です!

システム使用料をお値引きし、

受講料お一人あたり3,000円でご受講いただけます。

2月末までの期間限定キャンペーンです。

ご検討の方は、e-learning@elixia.co.jpまで下記内容を記載してお送りください。

管理職向けeハラスメント研修の詳細資料をお送りさせていただきます。

・お名前

・返信先メールアドレス

・「メルマガを見た!」

ぜひこの機会に管理職の意識が変わる、ハラスメント研修をご検討ください!

<< >>

  • 衛生委員会
    ホットトピック

  • 季節の話題

  • 信じて得する
    心理学

  • サービス情報

「エリクシアレター バックナンバー」
TOPに戻る