Post Traumatic Growth (心的外傷後成長) 2022.06.21

皆さん、「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と言う言葉を聞いたことはありますか?

Post Traumatic Stress Disorderの頭文字です。

生死に関わるような強烈なストレスがトラウマとなって心に深い傷を残し、長く苦しむ現象です。

では、それと似た言葉で「PTG(心的外傷後成長)」という言葉があるのはご存知でしょうか。

Post Traumatic Growthの頭文字です。

つらく苦しい出来事やトラウマをきっかけとし、悩み、精神的なもがきを経験することで、人間として成長する現象を意味します。

20年程前から広まり始めた概念で、今では、カウンセラー仲間がよく使う言葉となりました。

PTSDのように、生死に関わる程強烈なストレスではないにしても、私たちは、生きていく中で、辛く悲しい事件、事故、自然災害、病気や怪我などに遭遇することはあります。

こうした厳しく過酷な経験をした後に、ココロの成長が起こる現象があるという事実は、多くの人々の希望です。

ネガティブな出来事を無理やりポジティブに捉えよう、という意味ではありません。

ただ、どんなに辛い出来事の渦中にいても、これがきっかけで自分は成長するかもしれない、この希望だけは、忘れないでいて欲しいです。

<< >>

  • 衛生委員会
    ホットトピック

  • 季節の話題

  • 信じて得する
    心理学

  • サービス情報

「エリクシアレター バックナンバー」
TOPに戻る