ストレスチェックの実施時期はお決まりですか? 2023.4.18

2015年12月以降、常時50人以上の労働者がいる事業所では
年に1回ストレスチェック制度の実施が義務づけられています。
今年度のストレスチェックの実施時期はお決まりでしょうか。

ストレスチェックの目的は大きく2つあり、
1つ目は労働者のメンタルヘルス不調の未然防止(一次予防)、
2つ目は集団結果分析を通して職場改善を図るためです。

これから実施時期を決める会社さんには、検討する上でのポイントとして、
組織編成や部署異動、オフィス移転などの環境変化がある時期や繁忙期を
避けた時期の設定をお勧めします。
上記のような時期は、ストレス負荷が大きくなりやすいため、
個人結果や集団分析結果が平常時に比べて悪く出やすく、
平常時と差が生じてしまう可能性があります。

ストレスチェックの実施時期や実施計画を衛生委員会等で早めに決めて、
余裕を持って実施準備ができるようにしましょう。

<< >>

  • 衛生委員会
    ホットトピック

  • 季節の話題

  • 信じて得する
    心理学

  • サービス情報

「エリクシアレター バックナンバー」
TOPに戻る