だんだんと春が近づいてきます。 春といえば、多くの会社で入社退社異動など人の動きがあったり、 業務変化があったりと、変化の多い季節となります。 そして研修でもよくお話しするのですが、 変化=ストレスとなるので、注意が必要です。 ちなみに、5月病とよく言いますが、 それは変化が重なる3~4月のストレスによる精神的ダメージに加え、 ゴールデンウイークで生活リズムが崩れてしまうことで起こることが多いです。 今年は特にゴールデンウイークが10連休となる企業さんも多いと思います。 変化の重なりに対抗するためには、睡眠時間をいつもよりも少し長めにとり、 精神的な余裕を増やすことが効果的です。 変化の季節に備えて、個人としても、また会社全体でも、 睡眠の重要性を再確認したいですね。 << 前の記事へ 次の記事へ >> 衛生委員会ホットトピック 季節の話題 信じて得する心理学 サービス情報 「エリクシアレター バックナンバー」 TOPに戻る