心理学用語「カタルシス効果」とは? 2024.12.17

カウンセラーの相楽まり子です。
モヤモヤした気持ちを人に話したら、
まだ問題は解決していないけれど、なんだかすっきりした!
そんな経験、ありませんか?

それは、自分のネガティブな感情を表現できたことによる
「カタルシス効果」かもしれません。

カタルシス効果は、別名「ココロの浄化作用」とも言われています。

自分の中にため込み抑圧していた感情をうまく表現することは、
それだけで心身にポジティブな効果があるのです。

もちろん、安心できる相手に話す必要はありますが、
1人では抱えきれないなと感じた時は、
遠慮せず思い切って人に話してみましょう。

答えやアドバイスが欲しいわけではなければ、
その気持ちも正直に伝えて大丈夫です。
「ただ話を聞いて欲しい」とお願いし、
じっくりと話を聞いてもらってみてください。

ありのままの自分の気持ちを解放できれば、
不安やモヤモヤは一気に晴れていきますよ。

<< >>

  • 衛生委員会
    ホットトピック

  • 季節の話題

  • 信じて得する
    心理学

  • サービス情報

「エリクシアレター バックナンバー」
TOPに戻る