心理学では「フロー状態」という概念があります。 フロー状態とは、1つの活動に深く没入し、他の何事も気にならなくなり、その経験自体が非常に楽しいと感じられ、思い通りのパフォーマンスが出せる状態です。 どうやったらこのフロー状態を生み出すことができるのか、研究は今なお続けられています。 確かに、仕事やスポーツに取り組む時、自分がフロー状態になる手順が分かっていれば、いつも最高のパフォーマンスを出せるかもしれませんよね。 ある研究では、フロー状態になるには“事前準備”も必要だと説明しています。事前の準備とは主に下記の3つです。 ①心理的コンディショニング明確なプランを立て、何度も練習して自信をつけておく。良いイメージと適度な緊張感で集中力を高めておく。 ②リラックス肩の力は抜け、自分らしく落ち着いて臨もうと感じている。 ③良好な体のコンディションの認知体のコンディションが良好で、不安のない状態である。 この先、自分が大事な仕事や勝負事に臨む時は、①~③の条件を事前準備の段階で意識してみると、もしかしたら活動中にフロー状態に入り、最高のパフォーマンスを発揮できるかもしれませんよ。 次回は、活動の最中に必要なフロー状態の条件について解説します。 << 前の記事へ 次の記事へ >> 衛生委員会ホットトピック 季節の話題 信じて得する心理学 サービス情報 「エリクシアレター バックナンバー」 TOPに戻る