前回は、自分のコミュニケーションの傾向を知る方法の1つである、「ソーシャルスタイル」についてお伝えしました。 コミュニケーションの中で「思考表現」と「感情表現」をどの程度強く出すかによって、4つのソーシャルスタイルに分けることができます。 今回は、思考表現と感情表現のどちらも強い「エクスプレッシブ」について解説します。 「エクスプレッシブ」は、初めましての瞬間からフレンドリーで距離が近いのが特徴です。 にぎやかな雰囲気でムードメーカー。 明るい自信家といった印象を与えます。 仕事に関しては下記の様な特徴が見られます。 [話の進め方]感情たっぷりで相手を巻き込むように話す[決断方法]直感で即断即決 [プロセス]大雑把でノリよく進める [得意業務]常識にとらわれない柔軟な発想が活きる業務 [ストレス蓄積時の反応]感情的で攻撃的になる身近で当てはまる人がいれば、「あなたと一緒だと楽しい」「盛り上がる」といったポジティブな影響力を発揮していることを伝えてあげると信頼関係が構築しやすくなりますよ。 次回は、思考表現は強いけれど感情表現は弱い「ドライバー」について解説します。 << 前の記事へ 次の記事へ >> 衛生委員会ホットトピック 季節の話題 信じて得する心理学 サービス情報 「エリクシアレター バックナンバー」 TOPに戻る