9月1日は「防災の日」ということで、職場の防災対策についてご紹介します。 1)事業所内外は安全に配慮されていますか? ・社内外のガラス、看板などの安全化を図る ・廊下や非常階段の障害物は除去し、避難通路の確保に努める ・コピー機などの機器類には転倒防止対策を講じる ・パソコンは転倒防止策を講じ、定期的にバックアップをとる 2)非常用照明器具や発動発電機、飲料水や食料(最低3日分)は準備してありますか? ・特に飲食物は賞味期限の確認も忘れずに行いましょう 3)防災訓練は行っていますか? ・訓練では自分の身を守る行動だけではなく、一人一人が何をすべきかという役割を身体で 覚えてもらうことが重要です これを機に、事業所内の防災対策について見直してみてくださいね! << 前の記事へ 次の記事へ >> 衛生委員会ホットトピック 季節の話題 信じて得する心理学 サービス情報 「エリクシアレター バックナンバー」 TOPに戻る