管理職向けストレスの見える化から始まる「eラインケア研修」(管理職向けメンタルヘルス研修)
ストレスの見える化から始まる「eラインケア研修」(管理職向けメンタルヘルス研修)
なぜ、メンタルヘルス問題や健康に関する問題は人事任せにされがちなのか?
ー「ストレスレベルの見える化」でメンタルヘルス対応方法が現場レベルでわかり、予防につながる
実は誰にでも起こりうるメンタルヘルスの問題。発生する前の対処は現場レベルで可能です。「eラインケア研修」では、ELIXIAに毎日いただく人事の方からのご相談を基にケース化。チームメンバーのストレスレベルを見える化し、レベルごとの対処法を可能に。個々人が前を向いて働ける組織を目指します。
◆対象:管理職 ◆学習スタイル:eラーニング (集合研修・ウェビナーはこちら) ◆所要時間:1回10分×10レッスン |
管理職のメンタルヘルスへの感度と対応力を高め、予防に貢献します
こんな課題はありませんか?
研修前
- △ メンタル問題への管理職の知識がばらばらで基準や対処法が異なる
- △ 心の健康づくり計画で何をやっていいかわからない
- △ 管理職が各事業所に散らばっていて研修が難しい
- △ メンタルヘルスは、人事担当者の仕事と考えている管理職が多い
- △ 自分の物差しで叱咤激励する管理職がいる
eラインケアで変わります
研修後
- 管理職が知るべき、メンタルヘルス対処法への足並みを一気に揃えられる
- 心の健康に関する活動の具体策の一環として実行できる
- 期間内でいつでもどこでも基本知識の習得と事例のインプットができる
- 現場である程度の対応や予防策を講じることが可能に
- 個人のストレスタイプに合わせた対応方法がわかるので、コミュニケーションが円滑になる
現場管理職の「知りたい」に応えた3部作 だから対応力が上がる
eラインケア研修は3段階の構成です。ラインケア研修①のみの受講でも、不調者が現場で発生した時に十分対応できる知識が身に付きます。さらにラインケア研修②、③と順に受講することで、予防のためのコミュニケーション術や、発達障害など難しいケースへの対応方法、チームメンバーへの配慮など、管理職に求められる役割や対応を学び、実践につなげることが可能になります。
受講者の声
受講者の方に実施したアンケートからダイジェストでご紹介します。
その他の声
・本当に身近で起こりそうなケーススタディが多く、とてもイメージしやすく現場で生かせそう
・10分弱でサクッと学べるセッションが多く、業務の合間にパッと取り組めた
・リアルな話が多く興味が湧き、やり始めたら最後の10セッションまで一気にやり遂げられた
・メンタル不調レベルのモデル化などを使ってメンバーの調子を測ってみたいと思いました
・過去対応したケースを思い出し、今回の研修内容を知っていれば本人に対してより適切な対応が出来たのではないかと感じました
・非常に深く学べたので勉強になり、今後も続編をお願いしたい
開講の背景
・人に関する問題が見つかったら、とりあえず人事に相談がくる
・メンタル不調などの問題は重症化してから、人事のもとに上がってくる
◆現場の管理職に対して、メンタルヘルス教育は進んでいますか?
メンタルヘルス対策が義務化されて以降、メンタルに関する感度は上がったように思えますが、
まだまだ人事担当者の方に頼り切りとなる場面は少なくありません。
本来ならば、人事担当者の方に相談が来る前に、現場レベルである程度対処、もしくは予防が可能です。
ただし、メンタル不調などの問題はデリケートなため、対処/予防を行うためには一定の知識が必要です。◆専門家の知識×蓄積されたノウハウを「使える技術」として還元します
ELIXIAでは産業医やストレスチェックをはじめとする業務により、人事担当者の方から年間2.5千件いただく声を通じて、これらの問題に対処するためのノウハウを蓄積してきました。その蓄積してきたノウハウや知識を還元するのが本講座「eラインケア研修」です。
◆すぐに使いたくなる思考法で知的好奇心をくすぐり、ココロの変化への感度を高めます
本講座では、管理職が知るべき、メンタルヘルスの基礎知識や予防・対処方法について身に付けることができます。最大の特長としては、よくあるリアルなケースを「メンタル不調レベルのモデル化」という思考法で分析することを通して、すぐにでも自分のチームについて考えたくなるような設計にしています。
部下が気づかないうちにためている、疲れやストレスなどの小さなSOSを見抜けるようになり、その対処法を身に付けることで、伸び伸び働ける職場作りに貢献します。
ココロラーニングの2つのこだわり
01 現場で使える -実用性へのこだわり
年間約2500件届く実際の人事のお悩みを厳選し、シンプル化した実用的なケース
法令等で定められている必須の知識を網羅し、改正・改定時には随時更新
複雑に絡み合う現場の問題を分解し、解決するための思考法と場面に応じた対処法を伝授
繰り返し学習をベースとしたマイクロラーニング方式で思考法が定着し、行動変容につなげる
02 内容が身につく -研修に対する興味・集中力向上へのこだわり
流し見できない設計で、受講者が自分から学びの意識を高めていける工夫
業務のスキマ時間に取り組め、繰り返し学習の効果を得られるマイクロラーニング方式
心理学に基づいて設計された、つい考えてみたくなる推理ゲームのようなケーススタディ
すぐに現場で使いたくなるリアルなケーススタディーと当てはめやすい思考法を伝授
「eラインケア研修①」(管理職向けメンタルヘルス研修)の概要
目的 | 現場で起こるメンタルヘルス問題の基本的対応を身に付ける ・基本知識 ・悪化の過程 ・早期発見・早期対応 ・予防策 ・対策とリスクマネジメント |
---|---|
カリキュラム | Session 01:メンタルヘルスの見える化 Session 02:ストレス耐性の見える化 Session 03:ストレスの見える化 Session 04:ストレスモデルの活用 Session 05:メンタルヘルスとリスクマネジメント Session 06:休職の基礎知識 Session 07:復職の基礎知識 Session 08:メンタルダウンの早期発見 Session 09:不調者面談の基礎知識 Session 10:まとめのテスト |
概要 | ・対象:管理職、人事 ・研修スタイル:eラーニング形式(PC、スマホ、タブレット) ・所要時間:10分×10レッスン(マイクロラーニング方式) ・受講期間の目安:3週間 |
概算料金 | ・コンテンツ利用料:1人につき6,000円 ・学習管理システム利用料:1人につき300円 ・事務手数料:30,000円 (*別途消費税) ※コンテンツのみの販売をご希望の場合はお問い合わせください。 |
付加サービス | ・受講後ダウンロード資料のご提供 ※1 ・受講促進ご案内状のご提供 ※2 ※1 復習用に研修内容を要約した資料です。 ※2 受講者に研修の受講を促すための、ご案内メールフォーマットと資料です。 ※付加サービスはいずれも、概算料金に含みます。 |
制作監修者と制作者 | 上村 紀夫 株式会社エリクシア代表取締役 医師 / 産業医 / 経営学修士(MBA) 相楽まり子 |
お申込み・ご相談
詳細資料・ご相談研修の申込体験版のお申込み
詳細資料のご請求や受講等のご相談をご希望の場合は、下記にご入力の上、「送信する」ボタンを押してください。
※同業の方や個人の方からのお申込みはお断りしております。
(同業とは、研修や教材制作を事業展開及び検討されている法人、研修講師をされている方、これから研修講師として起業される方が該当します。)
※お申込みいただいた後で、弊社が上記に該当すると判断した場合、お断りさせていただく場合がございます。
本サービスをお申込いただくには、以下の内容を必ずご確認ください。
※同業の方や個人の方からのお申込みはお断りしております。
(同業とは、研修や教材制作を事業展開及び検討されている法人、研修講師をされている方、これから研修講師として起業される方が該当します。)
※お申込みいただいた後で、弊社が上記に該当すると判断した場合、お断りさせていただく場合がございます。
・eラーニング利用規約
・キャンセルポリシー
・プライバシーポリシー
eラーニングの体験版(無料)をご希望の方は、下記にご入力の上、「送信する」ボタンを押してください。
※同業の方や個人の方からのお申込みはお断りしております。
(同業とは、研修や教材制作を事業展開及び検討されている法人、研修講師をされている方、これから研修講師として起業される方が該当します。)
※お申込みいただいた後で、弊社が上記に該当すると判断した場合、お断りさせていただく場合がございます。
この研修を受けた方にお勧めな研修
Withコロナ時代の今学ぶ!「不安」と「変化」を乗り越えられる「eメンタルヘルス研修」
本人や身近な人のメンタル不調や予防・早期発見を本当に可能にするために、学んだ内容をすぐやってみたくなる工夫を仕掛けました。
境目を正しく理解して予防する
「eハラスメント研修(管理職)」
何がハラスメントで何がハラスメントではないのかを豊富なケースで確認。管理職の認識のズレを統一し、予防のための行動変容を促すことに貢献。
最新事情も!心理分析をしながら楽しく習得できる
「ハラスメント研修」(ウェビナー)
実例を心理分析するワークを通じてハラスメントを徹底予防。重たい話題のため、思わず「ふっ」と笑える構成で自然に内容が身に付きます。