一般社員向けココロとカラダのコンディションを整える 健康セミナー:ウェビナー(オンライン研修)
ココロとカラダのコンディションを整える 健康セミナー:ウェビナー(オンライン研修)

ストレッチやマインドフルネスをその場で実践、効果を実感する「健康セミナー」
「従業員の心と体の健康維持・増進のため、皆が興味を持って参加できる体験型のセミナーを企画したい」
「業務が忙しくてなかなか研修の時間がとれないので、参加しやすい短時間のセミナーがあったら嬉しい」
「隙間時間で手軽に始められるストレッチや瞑想を取り入れ、セルフケア習慣を身に付けてほしい」
企業のこうしたご要望にお応えするのがエリクシアの「健康セミナー」です。
エリクシアの専門性(医療・心理・経営)と他サービスからの知見を結集し、効果のある研修をご提供します。
健康セミナーの効果
効果1 休憩時間や自宅で簡単にできるストレッチを習得できる
座りっぱなしの姿勢やPCでの業務が原因で悪化しがちな、肩こり・首こり・腰痛。それらを予防するためのストレッチを実践していただきます。
効果2 マインドフルネスを用いたセルフケア方法を習得できる
ココロを穏やかにしたり、頭をクリアにし集中力を高める「マインドフルネス瞑想」の実践方法と効果が学べます。
効果3 ストレッチやマインドフルネスの効果と重要性を実感できる
セミナー内では、実際にストレッチやマインドフルネスを実践していきます。その場で効果を実感し、重要性を認識することによって、各自のセルフケア習慣へとつなげます。
プログラム詳細
ストレッチやマインドフルネスをその場で実践。心と体のコンディションが整う
研修の目的 | ・デスクワークで凝り固まりがちな心と体をほぐす |
---|---|
研修の内容 | 1)朝のタオルストレッチ ―首こり、肩こりを予防するストレッチ ―腰痛を予防するストレッチ 2)夕方のマインドフルネス瞑想 ―夜に行うマインドフルネスと、得られる効果 ―心を穏やかにするマインドフルネス瞑想実践 3)始業前のマインドフルネス瞑想 ―朝に行うマインドフルネスと、得られる効果 ―集中力、発想力を高めるマインドフルネス実践 4)夕方のストレッチ ―リンパや血行を促進させる簡単ストレッチ ―デスクワークで疲れた足腰をほぐすセルフマッサージ |
その他 | 対象:一般社員(管理職も受講可) 利用ツール:Zoomまたはご指定のWeb会議ツール 所要時間:全4回、各回30分 参加人数:100名まで |
お問い合わせ後の流れ

ご相談・お見積り
ご相談はこちら
詳細資料のご請求や受講等のご相談をご希望の場合は、下記にご入力の上、「送信する」ボタンを押してください。
代表的な研修ラインナップ

チーム内のストレスレベルの見える化から始まる「eラインケア研修」
本人が気づかないうちにたまる、疲れやストレス。部下の小さなSOSを見抜き、対処法を学ぶことで、伸び伸び働ける職場づくりに貢献。

Withコロナ時代の今学ぶ!「不安」と「変化」を乗り越えられる「eメンタルヘルス研修」
本人や身近な人のメンタル不調や予防・早期発見を本当に可能にするために、学んだ内容をすぐやってみたくなる工夫を仕掛けました。
>> eラーニング詳細はこちら

境目を正しく理解して予防する
「eハラスメント研修」(管理職)
何がハラスメントで何がハラスメントではないのかを豊富なケースで確認。管理職の認識のズレを統一し、予防のための行動変容を促すことに貢献。